「画像の解像度はどのくらい必要ですか?」「両面印刷できる素材はありますか?」など業務上よくあるご質問 をQ&Aの形式にまとめています。
UVダイレクト印刷について
- 最大サイズはいくつになりますか?
- UVダイレクト印刷の最大サイズは1,300mm×2,500mmとなります。
- 厚みはいくつまでになりますか?
- UVダイレクト印刷の厚みは50mmまでとなります。
- 白インクは使えますか?
- はい、使えます。4色フルカラーに白インクも搭載されているので、透明のアクリル板や色ものなどへの印刷も可能です。
- どのような素材に対応していますか?
- UVダイレクト印刷が対応可能な素材は、
アクリル板/アルミ複合板/塩ビ板/Pet板/低発泡樹脂板/スチレンボード/軟質塩ビ/ゲータフォーム
などになります。
上記以外についてはご相談ください。 - 素材は支給しても良いですか?
- 支給して頂いても可能ですが、その場合は万が一のために予備もご用意頂けますと幸いです。
- ラミネート加工はできますか?
- UVインクでの印刷となりますので、印刷箇所に多少の凹凸ができます。そのため、ラミネート加工は不可となります。
- UVダイレクト印刷後にカットアウトはできますか?
- はい、可能です。UVダイレクト印刷後にカットアウトし、梱包発送まですべて一貫して工場で行うことができるので、納期もコストも節約できます。
カットアウトについて - インクは剥がれないのですか?
- 印刷対象物との相性によりますので、一概に剥がれないとは言えません。
- インクの耐久性(退色)はどれくらいですか?
- 弊社の通常のインクジェットと同様、2~3年となります。
- 印刷面に凹凸のある素材でも可能ですか?
- 多少の凹凸なら可能な場合もありますが、基本的に印刷面はフラットなものでお願いしております。
- 曲面に印刷は可能ですか?
- 申し訳ございません、曲面には印刷不可となります。
- 匂いはありますか?
- UV特有の匂いは発生します。気になるようでしたら、実際にサンプルでお確かめ頂くことを推奨致します。
- クリアインクとはどのような時に使うのですか?
- 表面をコーティングして高級感を出したいときや、分厚く印刷して凹凸感を演出したいときなどに使用します。
- シルク印刷より安いのですか?
- UVダイレクト印刷はシルク印刷とは違い版代が不要となりますので、小ロットの制作の場合はシルク印刷よりも圧倒的に安価になります。
- グラデーションの印刷は可能ですか?
- はい、グラデーションの印刷も可能です。
- ゴールドやシルバーの印刷は可能ですか?
- 申し訳ございません。UVダイレクト印刷はゴールドやシルバーには対応しておりません。
ダイレクト印刷は不可となりますが、エコソルの機械で対応しているものがございますので宜しければご検討ください。
特殊インク対応の機械