安心の国産で短納期・高品質・防炎取得済
サインアーテック ファブリックフレーム®︎(LEDパネル)とは「誰でも簡単に表示メディアの交換ができる」軽量アルミフレームです。
国産ならではの洗練されたフレームデザインは、正面から見るとあたかも表示メディアのグラフィックだけが掲示されているようなスタイリッシュな印象となります。
自立タイプはもちろん、壁掛けや天吊りなど様々なシーンでお使いいただけます。

サインアーテック ファブリックフレーム®︎の制作フロー

- データご入稿
お持ちのデータをご入稿ください。
入稿方法は下記をご参照ください。 - フレーム作成/プリント
フレームは国内の提携メーカーにて作成致します。(短納期も対応可!)
プリントは当社の「EfiVutek GS5000r」を使用して行います。 - 縫製加工
プリントしたメディアに、社内にて専用シリコンゴムを縫製加工します。 - 最終確認→出荷
完成したフレームに加工済みのメディアを取り付けます。
ここで問題がないことを確認し、厳重な梱包を施し出荷致します。 - 商品到着
品質管理には万全を期しておりますが、万が一破損・汚損などございましたら、お手数をおかけ致しますが状況の写真と主にメールまたはお電話にてご連絡ください。
ご意見やご不明な点などもあれば、お気軽にお問い合わせください。
サインアーテック ファブリックフレーム®︎で使えるメディア一覧
最高1200dpiの解像度で高精細なビジュアルイメージを再現します。
メディア素材はいずれもポリエステルベースのため軽くて洗練されたイメージとなり、内照電飾タイプについても独自のカラーマネジメント技術によってクロス系メディアに最適化された、高濃度で鮮やかなプリントを実現。
ファブライト防炎○
サインアーテック ファブリックフレーム®︎の加工方法
長年のノウハウを蓄積した当社独自の加工技術は、熟練の技術者がこのシステムの要である専用シリコンゴムとメディアの縫製を最適化した数値で加工。
数量のある案件も品質の安定化を図ります。
専用のシリコンゴムをメディアの四辺端部に縫製加工することで、メディアの交換が誰でも容易に行える設計になっております。
そのため、リテールショップにある季節ごとのキャンペーンや時間ごとのセール告知など、ひとつのデザインでは伝えられないビジュアルを専門の職人さんを必要とせずに掲示と交換を可能にします。

サインアーテック ファブリックフレーム®︎のLEDシステム
エッジライト
高拡散レンズを搭載した1球3WのHi-Power LEDをモジュール化。片面照射距離は1000~1300mm(距離は絵柄によります)が可能です。
モジュールは、最高6球タイプから最小3球タイプをご用意、任意の長さに最適な配置を実施します。
※バックライトもご対応可能です。
トランス電源
消費電力に合わせて最適かつ安全な数値を計算しご提案します。
用途、現場によって必要な配線の長さや太さなどもご要望に合わせて調整します。
※防水型PSE対応電源です。

■ 使用上のご注意
- LEDの保証期間は納入後1年間となります。
- 製品および付属器具、部品は正確に使用、設置してください。
- 製品付属の器具および部品は、不正に改造したり交換したりしないでください。
- LED光源はなるべく直視しないでください。
- 製品付属の器具および部品に大量の水をかけないでください。
- 異常を感じたら速やかに電源を切ってください。
- 高温状態の場所で長時間使用しないでください。
- 設置環境は、基本的に屋内での使用に限られます。屋外での使用には設計されていません。
- 本体および電源コードは、歩行・通行の妨げにならないように設置してください。
- 転倒防止のため、平滑な場所に設置してください。
- 電源コードのコンセントは、適切な部位(プラグ握り部分)を持って扱ってください。
- 本体設置後に異常が発生した場合は直ちに電源を切り、当社までご連絡ください。
サインアーテック ファブリックフレーム®︎のよくあるご質問
- 生地の交換はどのように行うのですか?
-
生地の周囲にはサインアーテックファブリックフレーム®︎(LEDパネル)専用のシリコンを縫い付けています。そのシリコンを、フレームの縁に押し込むようにして設置します。
生地の端にはツマミがあるので、そのツマミを手前に引き出せば簡単に取りはずしが可能となっています。
- 規格サイズはありますか?
-
規格サイズはありません。ご希望のサイズをお伝えください。
- 生地のみでもお願いできますか?
-
生地のみでも制作は可能ですが、他社様のフレームに設置できる保障はできかねますのでご了承ください。
- フレームの色は選べますか?
-
申し訳ございません、フレームはシルバーのみとなっております。