トラックのボディや屋外大型看板に!
クイックジップは米国エピック社の商標KWIK-ZIPで、ファスナー/ジッパーを締める感覚で簡単に取り付け可能という意味で名づけられた看板システムです。
ビルの壁面などに幅5cmのフレームレールをビス打ちして枠を作成。エッジが特殊加工されたターポリンを、その枠に特殊工具で展長しながら四方を張るものです。
短時間で取り付け、取り外しが可能で、頻繁にビジュアルを交換するサインに適しております。
また、アメリカではトラックのボディで、このクイックジップを活用した広告手法が普及しており、運送会社の媒体費用収入のビジネスモデルが確立しております。
クイックジップで使えるメディア一覧
ターポリン防炎○
画像をクリックすると拡大します
特徴 |
屋内外問わず使えるビニール素材で発色が良く、耐光性、耐水性もあり頑丈です。 特に当社が扱うターポリンは高品質なものになります。 |
素材 |
PVC |
厚み |
0.35〜0.42mm |
重さ |
450g~510g/㎡ |
印刷最大幅 |
5000mm |
印刷機種別 |
溶剤系(エコソルベント):○ UV:○ ラテックス:× 昇華(ダイレクト):× |
使用場所 |
屋内○/屋外○ |
FFシート防炎〇
画像をクリックすると拡大します
特徴 |
内照式看板用塩ビ素材の生地。 柔軟且つ軽量なので安全性も高く取り付けも容易です。 屋外の大きな電飾看板は一般的にFFシートを使用しています。 |
素材 |
PVC |
厚み |
0.37〜0.52mm |
重さ |
510〜650g/㎡ |
印刷最大幅 |
5000mm |
印刷機種別 |
溶剤系(エコソルベント):○ UV:○ ラテックス:× 昇華(ダイレクト):× |
使用場所 |
屋内○/屋外○ |
クイックジップの加工方法
クイックジップは、出力したメディアにウェルダーで取り付け時に必要なマッシュルーム加工を施します。
クイックジップの施工方法
専用のフレームに差し込んで設置します。この際、テンションをかけながら装着することでキレイな仕上がりとなります。
クイックジップのよくあるご質問
- フレームから用意してもらえますか?
-
はい、可能です。お気軽にご相談ください。