お問合せ

メニュー

適格請求書発行事業者登録番号:T1030001089401

042-975-1234営業時間9:00~18:00
土日祝は除く

見積り・お問い合わせ

データ入稿

街灯フラッグ

街頭や店頭で効果的に宣伝できる!

商業施設や商店街でイベント告知や宣伝アイテムとして人気の街灯フラッグ。

当社ではカットマシンも常備しているため、直線意外にもさまざまな形状の街灯フラッグを制作することができます。

素材は屋外可能なものからエコ仕様などもラインナップ。用途によってお選びいただけます。

街灯フラッグの制作事例はこちら

インクジェット印刷で作成されたフラッグが店頭で使用されている参考例

※写真内、既存の突き出しポールは、施工内容には含まれません。

街灯フラッグの用途

  • 商品のPR
  • セールやイベントの告知
  • 商店街やモールの演出

街灯フラッグに使えるメディア一覧

  • クリックタップすると詳細が表示されます。

ノンカールターポリン防炎○

ノンカールターポリンの参考画像

画像をクリックすると拡大します

特徴 カールのしないターポリンのため、タペストリーやロールスクリーン等に最適です。
遮光生地でもあり両面出力も可能。
また表面はマット感があり、落ち着いた雰囲気になります。
素材 PVC
厚み 0.42mm
重さ 550g/㎡
印刷機種別 溶剤系(エコソルベント):○
UV:○
ラテックス:×
昇華(ダイレクト):×
使用場所 屋内○/屋外○

遮光スエード防炎○

遮光スエードの参考画像

画像をクリックすると拡大します

特徴 細い繊維で高密度に織られているため、触り心地がなめらかで高級感があります。
生地の間に遮光幕が入っているので両面印刷も可能。
素材 ポリエステル
厚み 0.50mm
重さ 290g/㎡
印刷機種別 溶剤系(エコソルベント):×
UV:×
ラテックス:×
昇華(ダイレクト):○
使用場所 屋内○/屋外△

eco遮光スエード防炎○

eco遮光スエードの参考画像

画像をクリックすると拡大します

特徴 エコマーク商品。グリーン購入法適合品。
遮光生地で両面印刷可能。
遮光スエードの代替品として使用できます。
素材 リサイクル繊維を50%以上使用
厚み 0.45mm
重さ 350g/㎡
印刷機種別 溶剤系(エコソルベント):×
UV:×
ラテックス:×
昇華(ダイレクト):○
使用場所 屋内○/屋外○

街灯フラッグの加工方法

街灯フラッグの加工は上部に「袋加工」または「ハトメ加工」を施します。

設置場所によっては袋加工とハトメ加工の両方を行う場合もあります。

また屋外使用であれば「振れ止めハトメ」も多くみられます。

ハトメ加工

紐を取り付けるためのハトメ加工を行った参考例

取り付ける際に紐などを通す穴として、ハトメを打ち付けます。

袋加工

細いパイプを綴じ込み、フラッグが折れないように加工を行った参考例

一般的には細いパイプを綴じ込んでハトメを2か所打ちますが、他の袋加工も対応可能です。

振れ止めハトメ

柱とフラッグを結ぶ紐を取り付けるためのハトメ加工を行いさらに三角補強を取り付けた参考例

設置する柱とフラッグを結ぶためのハトメです。強風でも引きちぎれないように三角補強を入れて制作します。

失敗しない街灯フラッグの選び方

街灯フラッグとは

街灯フラッグとは、商店街の電柱や商業施設などに設置されている旗のことです。

街路灯フラッグや、商店街フラッグとも呼ばれます。

街灯フラッグは、商店街のキャンペーンや、商業施設などの企画宣伝などを通行人に訴求することを目的としています。

一般的には、両面印刷されたフラッグで、ハトメ加工をして使用します。

 

 

 

失敗しないためのポイント!

街灯フラッグで失敗しないポイントは、生地選びと加工方法です。

街灯フラッグによく使われる生地は、遮光ターポリンか遮光スエードです。

いずれも両面印刷が可能で、生地の強度も強いほうです。

 

ただし、遮光ターポリンもいろいろあります。オススメは弊社のノンカールターポリンです。

街灯フラッグは、上部を支柱に固定して垂れ下げる旗なので、旗の左右と下は切りっぱなしとなります。

その場合、通常の遮光ターポリンだと、生地がカールしてしまうことがあります。

見栄えが良くないので、弊社ではノンカールターポリンというカールしない遮光ターポリンを推奨しています。

 

また、遮光ターポリンは重いので敬遠されるお客様がいます。

その場合は、遮光スエードを使用しましょう。

遮光スエードは、遮光ターポリンと比べて軽くて柔らかいので、フラッグっぽいです。

ただし、強度は遮光ターポリンより劣るので、長期使用のときは注意してください。

 

失敗しない加工方法は、やはり強風対策です。

街灯フラッグで破損するパターンは、強風でハトメがちぎれることが大半です。

そのためには、パイプを通したり、ハトメの補強をより強くすることをオススメします。詳しくは、弊社スタッフまでご相談ください。

街灯フラッグのよくあるご質問

吊り下げ用のバーやパイプは用意してもらえますか?
はい、既存の突き出しポールが設置されていれば取り付け可能です。 ポールにセットするための、パイプ・アルミフラットバーなどのフラッグへの綴じ込みなどの加工も承ります。
取り付けまでお願いできますか?
基本的に関東近郊でしたら可能です。遠方の場合は一度ご相談ください。
両面印刷はできますか?
はい、可能です。その場合は遮光スエードか遮光ターポリンを使用します。

PAGETOP