お問合せ

メニュー

適格請求書発行事業者登録番号:T1030001089401

042-975-1234営業時間9:00~18:00
土日祝は除く

見積り・お問い合わせ

データ入稿

のぼり旗

オリジナルのぼり旗も簡単にオーダーできる!

宣伝効果抜群ののぼりは、店頭やイベント、展示会など多方面で使われている販促アイテムです。

インクジェット印刷のため、1枚からでもお好きなデザインで制作することが可能です。(デザインや制作枚数によってはシルク印刷にて対応いたします)

また自立させるためのスタンドや専用ポールもご用意いたしますので、到着後すぐにお使いいただけます。

各種加工についてもお気軽にご相談ください。

いろいろな種類ののぼり旗が実際に使用されている参考例

のぼり旗の用途

  • 飲食店のメニュー、宣伝
  • お店の屋号やPR
  • キャンペーン案内

のぼり旗に使えるメディア一覧

  • クリックタップすると詳細が表示されます。

ポンジ防炎○

ポンジの参考画像

画像をクリックすると拡大します

特徴 のぼりの定番生地。
裏面までインクが浸透し、裏面から見ても柄がはっきり見えます。
素材 ポリエステル
厚み 0.14mm
重さ 60g/㎡
印刷機種別 溶剤系(エコソルベント):×
UV:×
ラテックス:×
昇華(ダイレクト):○
使用場所 屋内○/屋外△

遮光スエード防炎○

遮光スエードの参考画像

画像をクリックすると拡大します

特徴 細い繊維で高密度に織られているため、触り心地がなめらかで高級感があります。
生地の間に遮光幕が入っているので両面印刷も可能。
素材 ポリエステル
厚み 0.50mm
重さ 290g/㎡
印刷機種別 溶剤系(エコソルベント):×
UV:×
ラテックス:×
昇華(ダイレクト):○
使用場所 屋内○/屋外△

のぼり旗の加工方法

のぼり旗の加工は通常「ヒートカット」に加え、ポールに取り付ける際の「チチ加工」をします。

耐久性を上げるため、生地を周囲「三巻き縫製」にすることもあります。

チチ加工

のぼり旗を取り付ける竿やパイプを通すためのチチを縫い付けた加工例

取り付け時の竿やパイプを通すために、間隔を空けて複数縫い付ける輪っか状にしたものです。

チチの数はサイズによって変わります。 通常は上と左側にチチを付けますが、設置場所によっては右側に付ける場合もあります。

三巻き縫製

生地の端を2回折り返して縫製した加工例

端から2回折り返して縫製する加工で、生地のほつれがなくなり、強度も上がります。

生地が3枚重なっていることから「三巻き」と呼ばれています。

ヒートカット

生地をカットしながら融着させるヒートカット加工を行った参考例

生地をカットしながら同時に融着を行う加工方法です。

熱の力で生地を溶かす方法で、生地がほつれる心配がなくなります。

のぼり旗の施工方法

専用のポールをチチに通し、スタンドに設置します。

スタンドは注水式タイプが多く見られますが、コンクリートタイプやモルタルタイプなどもあります。ポールは伸縮するためお好みの高さ調整が可能です。

失敗しないのぼり旗の選び方

のぼり旗とは

のぼり旗とは、店舗の販促品のひとつで、店先や道路沿線に立っている竿にくくりついている縦長の旗です。桃太郎旗やのぼりとも言われます。

 

のぼり旗は、一般的にポンジでつくります。

インクが裏まで抜けるので、両面から視認できます。

 

のぼり旗のサイズは、一般的にはw600mm×h1800mmが主流ですが、w450mm×h1800mmや、w450mm×h1500mmのものもあります。

 

 

 

失敗しないためのポイント!

のぼり旗を発注する際の失敗しないポイントは、ずばりコストです。

のぼり旗のコストは色数と数量で変わります。なぜなら色数と数量で印刷方法が変わるからです。

 

のぼり旗の印刷方法は、大きく分けてシルク印刷と昇華転写の2つがあります。

 

シルク印刷は、色の数だけ版をつくって大量に同じ絵柄を印刷していく方法です。

 

いっぽう、昇華転写はデータからインクジェットで出力していくので、多品種小ロットなどに向いています。

 

写真やグラデーションなど色数が多く、あまり多くない枚数の場合は昇華転写がオススメですが、単色で枚数がある場合はシルク印刷が安くなるケースもあります。

 

また、長期で使用したいのぼり旗の場合は、周囲を三巻縫製したほうが長持ちします。

のぼり旗は、年中、風にあおられますので、切りっぱなしだとだんだんとほつれてきます。

周囲三巻縫製することで、ほつれを防ぐことができます。

 

最後に、のぼり旗の失敗パターンでよくあるのが、保管中に色うつりしてしまうことです。

これは、雨で濡れたのぼり旗を乾燥させず、折りたたんで保管したときに起きます。

シルクでも昇華転写でも、のぼり旗をしまう場合は、十分に乾燥させてから湿気にも気をつけて保管しましょう。

のぼり旗のよくあるご質問

一般的なのぼりのサイズはいくつになりますか?
一般的なのぼりのサイズは下記となります。
w600mm×h1800mm
※上記はポールのサイズを考慮した一般的なサイズになります。この他にものぼりには色々なサイズがあります。
チチは左右の指定ができますか?
はい、可能です。発注時にご指定ください。
のぼりが汚れてしまったのですが、洗っても大丈夫ですか?
のぼりを洗うことはおすすめできません。生地が薄手のため耐久性が低く、印刷部分の色落ちが起きる可能性があります。
防炎加工はできますか?
はい、可能です。その場合防炎ポンジを使用します。

PAGETOP