シーズンごとやイベントなどの販促物として多く使われるタペストリー・フラッグですが、設置場所や用途によって様々なメディアのご提案が可能です。
他社ではない幅広のメディアもサインアーテックならではのラインナップになっています。
生地の厚みや素材感も異なりますので、ぜひ直接ご相談頂くほか、サンプルもお気軽にご請求ください。

タペストリー・フラッグで使われる主なメディア
メディア名 | 特徴 | 印刷幅 |
---|---|---|
ターポリン | 当社の主力メディア。 屋内外で活躍する定番です。 |
5m |
遮光ターポリン | 遮光性のあるターポリンで両面も可能です。 サイドのカールも軽減されています。 |
5m |
スーパー9A | 生地目がはっきりしているメディアのため、 染物系日除け幕や和風の風合いがほしい時に ぴったりのメディアです。 |
2m |
トロマット | 厚手のポリエステル生地。 カールがなく、長期間キレイな形状を保てます。 |
5m |
遮光スエード | 軽量の素材でありながら両面出力が可能。 上品で高級感のあるメディアです。 |
3.1m |
合成紙 | ラミネート加工を施して、 簡易的なタペストリーなどに使用されます。 印刷発色が極めて鮮やかなので 食べ物など飲食店のバナーに活用されています。 |
1.3m |
タペストリー・フラッグで使われる部材
部材 | 特徴 | 最長(※) |
---|---|---|
塩ビパイプ | 塩ビ素材のパイプ。最も安価なタイプです。 | 2m |
スチールパイプ | 塩ビパイプより強度のあるパイプです。 | 3m |
ラワン棒 | 木製のパイプです。 ヒートンなどを使いたい方におすすめです。 |
2m |
アルミタペアバー | アルミ製のバーです。 フック付きで高級感があります。 |
3m |
(※)特注品で別途対応可能なサイズもございます。詳細はスタッフまでお問い合わせください。
タペストリー・フラッグの加工
【上下袋加工】
上下に袋加工をし、中にパイプ等を通して紐などで吊り、使用します。
コストを抑えて簡易的にタペストリーを作りたい方におすすめです。
【上下タペアバー加工】
上下にアルミ製のバーを仕込みます。
フックが付属になっているので、設置も簡単です。
また、見た目もスタイリッシュでお洒落な仕上がりです。
タペアバーの色はシルバー、ホワイト、ブラックの3色になります。
※色はサイズによって異なります。
タペストリー・フラッグの形状
直線以外にも様々な形状にカットすることが可能です。
オリジナリティのある形状にすることで、より一層インパクトのあるタペストリーやフラッグとして使用することができます。
※形状によってはカットができない場合もございます。
経験豊富なスタッフが対応致します!ぜひお気軽にご相談ください。